忍者ブログ

主にテレビの感想

テレビ・映画の感想・文句を好き勝手に書きます。よく見るのは、2時間ドラマ・サスペンス系・どろどろ系です。大人気ドラマについてはあんまり書きません(^_^;)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


人気ブログランキングへ

捜査検事近松茂道13 せとうち望郷殺人事件

題名:捜査検事近松茂道13 せとうち望郷殺人事件
局:テレ東
備考:再放送
主な出演者:近松茂道…高橋英樹  藤森明子…池上季実子  水野健史…石黒賢  寺崎一雄…加藤雅也  芦田景子…酒井美紀  寺崎民子…水野久美  中村宏美…大島さと子  内藤博史…冨家規政  瀬川晋…徳井優  細見壮一郎…倉石功
内容:近松検事は岡山に赴任し、寺崎という男の起訴を担当することになった。寺崎は妹・景子のDV夫・秀則を殺したと言っていた。しかし証拠があまりなく、刑事に再調査させる。
寺崎の無実を証明する目撃証言が出てきた。しかし、寺崎は自分が犯人だと主張し続ける。妹の景子は昔恋人がいたが、兄の傷害事件が原因で破局していた。景子はその男と結婚後も会っていたようだが、それが誰か絶対に言おうとしない。その男が景子を守るために景子の夫を殺したのだろうか・・・。


加藤雅也さんってハンサム俳優なのに、こんな役もやるのね。いやむしろ、こっちの方がよい。
水野刑事が寺崎と幼馴染だってこと内緒にしてたとこから、もう怪しいのがばれるよね。

この結末は・・・いいのか?目の前で自分をかばってくれている男をじっと見てるなんて、最低じゃないのか。ばれないと思ったのか?2時間ドラマとして刑事が犯人というこの結末はいいのか~??

現場から証拠隠滅のために持ってきちゃった品をロッカーに入れとくなんて間抜けですよ。そもそも、そんな思い出の花瓶を夫との家においとくのもイカンですよね。



人気ブログランキングへ

拍手[0回]

PR

遺品の声を聴く男(5)

題名:遺品の声を聴く男(5)
局:テレ朝
備考:2014/6/21
主な出演者:奥田瑛二、藤吉久美子、佐藤めぐみ、荒井萌、金井勇太、大門正明、赤座美代子、若村麻由美、渡辺えり
内容:福原という男が自殺し、各務は遺品整理を請け負った。部屋の物から福原の妹も13年前に自殺したらしいと気づく。他にも、女性用のハンカチや、脅迫状が見つかる。福原はフリーライターで、何かネタをつかんでいたらしい。そのネタは、若きピアニスト高樹沙織とその母百合子のことだった。


遺品整理関連て最近多くないすか?
設定が若干面倒だったな。自殺しようとして、赤ちゃんが居て、さらって逃げて・・・で誰が誰だ~?
学校で20年勤めているオバサンって、どのドラマに出てもおしゃべりなオバサン役だな。やっぱりあの顔はおしゃべりオバサンにピッタリなんだな。
犯人もやっぱり顔が犯人っぽいんだなー。

人気ブログランキングへ

拍手[0回]


西村京太郎スペシャル警部補・佐々木丈太郎(7)

題名:金曜プレステージ・西村京太郎スペシャル警部補・佐々木丈太郎(7)
局:フジ
原作:西村京太郎 「優しい悪魔たち」より(徳間文庫「一億二千万の殺意」収録)
備考:2014/6/20
主な出演者:佐々木丈太郎・・・寺脇康文 大橋亜木子・・・洞口依子  中山忍  杉田かおる  斉木しげる   岸田タツヤ  川村亜紀  片岡明日香  佐藤祐一  舟木幸  笠木泉   山村紅葉  石黒英雄  佐々木涼子・・・横山めぐみ  吉行和子
内容:有名フラワーショップの女専務が殺される。丈太郎は最近、そこの社長・大橋亜木子と知り合ったところだった。遺体にはドライオレンジの粉末が付いていた。丈太郎たちは、亜木子の高級マンションを捜査する。そのマンションでは、上層階の住人を中傷する怪文書が出回っていた。亜木子の部屋で、セレブのパーティをやっていて、フラワーショップの店員の平田真澄が居た。その後、マンションで新たな遺体が発見される。またドライオレンジが付いていた・・・



杉田かおるのセレブ自慢おもろ~。
偽セレブの争い、おもろ~。
妻を殺した夫のイケてなさといい、キャラがベタすぎるぞ。

洞口依子さんって、幸薄い系の役が多いけど、今回はそれに強さが加わって
影のある女社長役ってすごい雰囲気でてたなぁ。芯が強そうで良かった。

最初から最後まで2時間ドラマらしかったなあ。キャラもセリフもベタだなぁ。




人気ブログランキングへ

拍手[0回]


BORDER

題名:BORDER
局:テレ朝
原案・脚本:金城一紀
備考:2014/4/10~2014/6/5
主な出演者:石川安吾・・・小栗 旬、立花雄馬・・・青木 崇高、比嘉ミカ・・・波瑠、赤井・・・古田新太、スズキ・・・滝藤 賢一、ガーファンクル・・・野間口 徹、サイモン・・・浜野 謙太、市倉卓司・・・遠藤 憲一
内容:刑事の石川はある事件で銃弾を頭に受ける。一命は取り留めたが、弾は頭の中に残ったままだ。退院し、殺人事件の捜査を再開すると、ある能力が備わっていることに気付く。殺された人間と会話ができるようになっていたのだ。
殺された人間から犯人を聞き出すことができるのですぐに犯人がわかるが、問題は、どうやって犯人に気づいたかを仲間の刑事に不自然に思われないようにすることだ。裏の世界の連中と関わり、彼らに証拠の捏造を依頼して強引に犯人を容疑者とする。最終的には容疑者が犯人であることが認められるが、仲間の刑事達からは不審に思われる。
自信が撃たれた事件も解決するが・・・。




設定は、まあありそうな設定だけど、楽しめた。殺された人と会話ができれば、犯人逮捕も簡単かと思うけど、いろいろ取り繕わないといけないよね。
しかし、最終回の最後のシーンが衝撃的すぎて・・・。もう、このシーンだけで、このドラマは忘れがたいものになった。小栗旬の顔もよかった。
ついでに、サイモンの顔も忘れがたいけど。



人気ブログランキングへ

拍手[0回]


外科医零子4 ハートの240秒

題名:外科医零子4 ハートの240秒
局:TBS
主な出演者:財前直見 石黒賢 前田耕陽 近野成美 小須田康人 水木薫 伊崎充則 江畑浩規 益岡徹 沢田亜矢子
内容:心臓移植を待つ少女が入院している。同じく、入院している患者で陽介という若い男がいて、少女にちょっかいを出したり、ボランティアとして病院で活動している大友に酷い態度を取ったりしていた。陽介が零子にもちょっかいを出そうとしたとき、いきなり苦しみだし、死亡した。死因は点滴に筋弛緩剤が入っていたことだった。
陽介は2年前、覚醒剤使用中に運転事故を起こし、大友の妻と娘をひき殺していた。大友に容疑がかかるが、大友は何者かに青酸カリを飲まされ、死にかける。誰かが大友に罪をなすりつけようとしたのか・・・。


財前さんと石黒さんが夫婦で、あまり一緒に居れないのだが、やっと一緒に居られるってときに沢田亜矢子さん演じる叔母さんが押しかけてきて、財前さんにぬかみその作り方を伝授するというストーリー・・・じゃないんだけど、そこがやけに印象に残る。

初めに殺される陽介というやつがクソすぎるので、まあ殺されてもいいのではー。
最後は、医者も、患者も、その親も、自殺してまで人の命を助けたい人も、いろんな人の気持ちがいろんな方向を向いてて、なかなか考えさせられる話になっていた。手紙がなかったら理解しあえないままだったね。2時間ドラマの割には感動した。



人気ブログランキングへ

拍手[0回]