忍者ブログ

主にテレビの感想

テレビ・映画の感想・文句を好き勝手に書きます。よく見るのは、2時間ドラマ・サスペンス系・どろどろ系です。大人気ドラマについてはあんまり書きません(^_^;)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


人気ブログランキングへ

西村京太郎サスペンス十津川刑事の肖像 人捜しゲーム

題名:西村京太郎サスペンス十津川刑事の肖像 人捜しゲーム
局:フジ
主な出演者:十津川警部・・・高嶋政伸  三田村冴子・・・中山忍  三田村直之・・・美木良介  副編集長・・・ベンガル  山村紅葉  福井好夫医師・・・正名僕蔵   古谷一行
原作:西村京太郎
備考:再放送(2009年)
内容:マンションで殺人発生。殺されたのは週刊誌の企画「人探しゲーム」のターゲットだった小笠原という男だった。そこへ雑誌編集長の三田村が来るが、悲しまず怪しい。鑑識結果から殺し方も不審な点があった。雑誌編集の関係者を調べたところ、小笠原のことを知っていたのは、副編集長と社員の長井真理だった。小笠原の彼女の美咲は行方不明。三田村の妻冴子が昔小笠原と付き合っていたことがわかる。美咲が見つかり、小笠原をパターで殴打したことを認めたが、とどめを刺したのは美咲ではなかった・・・。



十津川警部は十津川省三ってのが本名で、いろんな人が演じてますね。
三橋達也
天知茂 
高橋英樹
高島忠夫
宝田明 
若林豪 
渡瀬恒彦
夏八木勲
渡辺裕之
石立鉄男
小野寺昭
高嶋政伸
萩原健一
神田正輝
松方弘樹
津村和幸
以上、Wikipediaより
私がなじんでるのは、渡瀬さんと高橋英樹さんぐらいかな。
高島忠夫さんもやってるのですね。そのつながりか知らないけど、今回は高嶋政伸でした。しかし、政伸さんは十津川さん以外のキャラが強すぎるな。

いろんな事実がいっぱいでてきて、展開が早い。

最後、十津川警部が犯人に、毒入りの紅茶「お前も飲めよ」って言ったとき、飲んじゃったらどうするんだって思ったが、人殺した状況でも飲めないもんなんだな。そのあと犯人の捨て台詞があるんだけど、エンディングの曲がポップすぎて余韻に浸れない。やっぱりここではバラードだろー。そういうことも考えて番組テーマ曲を決めてほしい。
【送料無料】十津川刑事の肖像 [ 西村京太郎 ]

【送料無料】十津川刑事の肖像 [ 西村京太郎 ]
価格:560円(税込、送料込)


人気ブログランキングへ

拍手[1回]

PR

鳩村周五郎 血塗られた挑戦状II

題名:鳩村周五郎 血塗られた挑戦状II
局:フジ
主な出演者:鳩村周五郎・・・船越英一郎   橘美鈴・・・伊藤かずえ  川上つぐみ・・・美山加恋  小笠原刑事・・・大友康平   小室刑事・・・内藤剛志
備考:再放送(2009年)
内容:周五郎は妻の死因を調べるために、妻の撮った写真を手掛かりにして仙台に来ていた。
仙台である会社の会長が殺される。家で働いていた橘美鈴は行方をくらまし、容疑者となる。会長の妻は1億円の懸賞金をかけてWeb上で協力を呼びかけた。小室刑事は東京で美鈴を捕まえて仙台に護送したが、そのとき仙台駅で美鈴の命を狙った爆発事件が起きた。近くにいた周五郎が応急処置をして美鈴は入院。周五郎は付き添ったが、美鈴が周五郎を人質として病院から逃げる。しかしこれは、妻が撮った写真に美鈴が写っているのに気づき、美鈴から情報を得ようとしてわざと人質になったのだった。美鈴には娘がいるが、小さいときに手放していた。何か深い事情があるようだった。





いとうかずえさんって、やさぐれた役あんまり似合わんなあ。その昔は不良少女シリーズに出てましたけどね。
大友康平の冴えない刑事から始まりますが、いつもながらはじめの手術シーンはドキドキして見入ってしまいます。今回は血管をクリップでつまんだり、注射で血を抜いたりする細かい描写もあり、目が離せませんでした。まぁクリップのシーンはホントにそんなことできるのか知りませんが。あまりのスピードで処置してしまうので、周りの人もよくわからないうちに協力してしまうところが楽しい。でも、俺に治せない病気はないっつうのは言い過ぎだぞ。
最後の方、小笠原刑事の顔がヒットラーみたいなところが気になって仕方がなかった(-_-;)
仙台の街並みも結構でてきて、なかなか良かった。

人気ブログランキングへ

拍手[2回]


浅見光彦シリーズ43 還らざる道

題名:浅見光彦シリーズ43 還らざる道
局:フジ
主な出演者:浅見光彦・・・中村俊介  浅見れいな  瀬戸一弘・・・宝田明  赤塚真人  早川純一  堀内正美  榎木孝明  野際陽子
原作:内田康夫
備考:再放送(2012年)
内容:愛知県豊田市足助町から事件が始まる。浅見光彦が取材で足助町に行ったとき、老人と会う。次の日、老人が岐阜で死体で発見される。彼はインテリア会社の会長のだった。彼がそんなところに行く理由が親族には不可解で、強盗の仕業かと思われたが、光彦が彼の孫娘とともに捜査したところ、50年も前のある出来事が関わっていることがわかった。その出来事とは一弘の父が木を切って盗もうとして死んだということらしいが・・・




浅見光彦シリーズ。林業には縁がなかったけど、木がとても値段が高いことがわかった。こんな自然にもいろんな利権とかあるのだなあ。
豊田市足助町とは、これまた縁がなかったけど、すごいいいところですね。
http://asuke.info/
紅葉とか古い町並み、行ってみたい!
【送料無料】還らざる道 [ 内田康夫 ]

【送料無料】還らざる道 [ 内田康夫 ]
価格:890円(税込、送料込)


人気ブログランキングへ

拍手[2回]


ドラマスペシャル 遺留捜査

題名:ドラマスペシャル 遺留捜査
局:テレビ朝日
主な出演者:糸村聡・・・上川隆也、水沢響子・・・斉藤由貴、正名僕蔵、眞島秀和、波岡一喜、甲本雅裕、西村雅彦、三宅裕司 、升毅、山下容莉枝、飯田基祐、山中聡、森カンナ、佐藤康恵、大高洋夫、清水章吾、小木茂光
内容:女の遺体が見つかる。遺留品から糸村は病院に捜査に来る。そのとき病院が男のグループに占拠される。入院していた銀行頭取を人質に10億円を要求する。病院には院長の娘が心臓病で入院している。糸村は医者のふりをして犯人に近づく。



上川さんファンであるため、見てみる。
病院がグループ犯に占拠されるなんて、今日の日本ではあまり起きそうにないですね。でも外国なら結構ありそう。でも頭取の身代金が10億はちょっと多すぎるな。1億ならまだ払ってくれそうだけど。と思ったんだけど、ちゃんと理由があった。
途中で殺されたカメラマンはちょっと間抜けすぎるなぁ。と思ったんだけど、これも理由があって、罠だった。
病院のサイトにハッキングして顔写真を取り換えるなんて、あんな短時間で無理じゃないかなあ。世界レベルだよ。
最初は単純な話かと思ったけど、医療ミスとか、看護師の確執とか、薬の会社とか、いろいろ複雑に絡み合って、最後は犯人の悲しい過去が明らかにされて悲しくなりました。
また、悪人ぽかった院長や看護師も実は苦しんでいたのだな。
このシリーズはちょっとだけコミカルで最後はジーンとさせられる展開が多いね。そして主題歌が合ってる。エンディングで小田和正の声を聴くとなんか泣けてくる。

人気ブログランキングへ

拍手[1回]


多摩南署たたき上げ刑事・近松丙吉8 最期のメッセージ

題名:多摩南署たたき上げ刑事・近松丙吉8 最期のメッセージ
局:テレ東
主な出演者:近松丙吉・・・伊東四朗、角野卓造、カリスマパティシエ主婦・・・かとうかず子、近松の妻・・・市毛良枝、三浦浩一、カリスマ主婦の旦那・・・石丸謙二郎、今村恵子、大沢健、西牟田恵
備考:再放送(2008年)
内容:女の死体が寺で見つかる。それはテレビで有名なカリスマパティシエ主婦だった。メモを持っていて、「30すぎグレーのふく」と書いてあった。彼女は夫と息子がいたが、カリスマになってからは家にいないことが多かった。また、寂しさからネットカフェに出入りして若い男と親しくしていたようだったが・・・。




近松刑事は熱血漢で、ちょっと疑問に思うことがあると上司に逆らって調べたりするもんだから、上司(三浦浩一)に疎まれてしまいます。よくあるパターンですが、途中から同僚の刑事(角野卓造)も腹をくくって協力するところ、そして、若い刑事が責任を問われないようにしようとするところが熱いです!頑固おやじの伊東さんと頼りなさげな角野さんの組み合わせが良いです。
そして2時間ドラマで殺されがちな「カリスマ主婦」ですが、やはりお金とか妬みとか寂しさとか、いろいろ悩み深いのでしょうなあ。このドラマも、やっぱり家族が大事という結論になってしまいました。




人気ブログランキングへ

拍手[0回]